Home 啄木鳥ホームページ

市松模様写真 森重氏収集写真 内田九一写真鑑定術関係 photography 日本の肖像 井関コレクション 将軍のフォトグラフィー 日本写真学会誌 幕末明治美人図鑑 その他
引用資料 将軍のフォトグラフィーから抜粋
サムネールをクリックすると別画面で見ることができます。
s_photgraphy 0

将軍のフォトグラフィー 表紙
s_photgraphy 1

1フランス軍装の徳川慶喜
(慶応年間)

s_photgraphy 2

2徳川慶喜衣冠肖像
(将軍時代)
Numa Blanc(パリ)
(慶応年間)

s_photgraphy 3

16徳川昭武肖像(京都時代)
(慶応2年3月10日)

s_photgraphy 4

18徳川昭武と菊池平八郎
(マルセーユにて)
Walery 1867年4月5日

s_photgraphy 5

27一橋亜相(徳川茂栄)肖像
慶応3年9月23日

s_photgraphy 6

31徳川慶喜肖像
(将軍時代)
F.W.Sutton
慶応3年3月28日

s_photgraphy 7

33-3徳川慶喜肖像
(禁裏御守衛総督時代)

s_photgraphy 8

33-4徳川慶喜肖像
(禁裏御守衛総督時代)

s_photgraphy 9

33-5徳川慶喜肖像
(将軍時代)
Frederick.William.Sutton
慶応3年3月29日

s_photgraphy 10

33-6徳川慶喜肖像
(将軍時代)
Frederick.William.Sutton
慶応3年3月28日

s_photgraphy 11

33-7徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 12

33-8徳川慶喜肖像
(慶応年間)

s_photgraphy 13

33-9徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 14

33-10徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 15

33-11徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 16

33-12徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 17

33-13徳川慶喜肖像
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 18

33-14馬上の徳川慶喜
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 19

33-15馬上の徳川慶喜
(将軍時代)
(慶応年間)

s_photgraphy 20

S-2 四老公肖像(全体)
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 21

S-3 松平春嶽肖像
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 22

S-4 伊達宗城
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 23

S-5 徳川昭武肖像
1867年

s_photgraphy 24

S-8 四老公肖像より松平春嶽
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 25

S-9 四老公肖像より島津久光
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 26

S-10 四老公肖像春嶽箱書
s_photgraphy 27

S-11 四老公肖像より伊達宗城
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 28

S-12 四老公肖像より山内容堂
(横田彦兵衛)
慶応3年5月14日

s_photgraphy 29

36-41「飛鳥山ヨリノ眺望」
s_photgraphy 30

参考図十
徳川昭武肖像

s_photgraphy 31

参考図五
徳川慶喜肖像
オランダ・ライデン大学所蔵

s_photgraphy 32

参考図五
徳川慶喜肖像
オランダ・ライデン大学所蔵

s_photgraphy 33

(参考:井関コレクション67)
(左から)
乙部剛之進
高橋慎五左衛門
板倉防州守
雨森謙一郎
磯村速見

s_photgraphy 34

(参考:井関コレクション68)
板倉防州(板倉勝静)
元備中松山後高梁ト云

s_photgraphy 35

(参考:写された幕末)
永井玄蕃頭

©keratutuki