point Top
テーマ 彦馬の上野写真局の椅子

姫野さんが、後藤象二郎さんと唱える写真の、上野写真局大道具「椅子」と同じデザインの「椅子」の写真が数点ありました。(2009/9/7)
当HPでは、いまのところ、あくまでも「同じデザイン」として扱います。


椅子のシリーズ面白いです。左の二つは椅子の足の形状は同じタイプと見えますが、背もたれが同じかどうかよく判りませんね。右の三枚は全く同じデザインの椅子と見ました。(shige先生のコメント2009/9/8)

----------- 追加 同デザインの椅子写真 ----------------

----------- 参考 ----------------


追加写真左端「通詞夫妻」とキャプションされている写真と同じデザインの敷物の写真。
木戸孝允と海江田の写真は、中井静龍軒と思われる、Bの敷物と似た絞りの敷物写真。
つ・い・で・に


姫野さんが、後藤象二郎さんと唱える写真の、納められている長崎江崎べっ甲店に残る写真集の中に、最後の長崎奉行であった「河津伊豆守」に良く似た人物の写真があります。お奉行は、慶応三年10月16日 に長崎着任・慶応四年1月14日〜15日ご家族ともども夜陰に紛れ脱出しました。

似ているレベルでページを立てるなとのお叱りは甘受いたしますが、もし彼「河津さん」が「上野写真局」のお客だったとしたら、京都祇園や寺町通り同様に、長崎という町もおもろい町であったことが、よーくわかります。